僻南のまほろばを歩く

佐伯地方は宝の山と海、本当のまほろばはここにある。

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

歩く道紀行:「白い旅」三股と宇津々を歩く

久留須川を挟んで大良集落と長崎集落がある。笠掛から通じている峠道は大良の庵跡に下りてくる。峠下には金毘羅様が祀られ(今回訪問せず)、庵跡脇に六地蔵が待っている。西南戦争時薩軍もこの道を下って撤退していった。庵跡には見事な庚申塔二基(青面金…

歩く道紀行:「白い旅」風戸と笠掛を歩く

旧本匠村(旧中野村、旧因尾村)の各集落の歴史民俗に関する調査を開始した。番匠川下流にある集落から上流へと調査して行く予定。「歩く道」を探す調査でもある。第一回目として風戸、笠掛両集落を訪問。 旧中野村への入口(尾岩越)であった弥生尾岩の川べ…